シーシャーガウガウ

昨日は旧暦の8月15日。

一五夜お月様で子供たちが街をシーシャーガウガウと言いながら

練り歩きます。

どんぐりが作ったガウガウ。

口を開けるとお賽銭箱。

これにパーランクーも添えました。

お友達からお誘いを受け、デビューさせることにしたものの

人数が少なくてちょっと寂しい気がしたので友達に声掛けすると

あれよあれよと膨れ上がり総勢13名となりました。

集合時間が6時半といったのに5時代に既にこの状態。

メンバーが多くなったので2グループに分かれてレッツゴー!

段々と日が暮れてきましたがこの頃になると慣れてきて勝手も分かった

子供たちはさっさとお店に入って行きました。

商売繁盛という単語を始めて聞いた子供達も多く、何回も私にその単語を

聞きに来ていました。

そしてシーシャーガウガウ商売繁盛シーシャーガウガウと懸命に歌いながら

踊ってました〜♪

入るときに先ずお伺いを立て、芸をして終わりにご挨拶。

お菓子や小銭をいただき、皆テンションが上がっていました。

この時はまだ始めたばっかりで要領も得ず。

しかもいただいたものを声に出して言う・・・スミマセン(__)

他にも歩いている途中で呼び止められ、その場でやってごらん!と。

オファーが掛ると嬉しそうに満面の笑みのみんな。

これも最初の方。

ガウガウが終わり、頭を噛んで〜!のリクエストに噛ませていただいたようです^^

私は近づきすぎず、離れすぎず、人数がはぐれないか、困ったことは

起きないかという思いで見ていました。

当初二人のお母さんで一緒に周るつもりだったので適当に話をしながらと

思っていたらグループ分けで別々に。

私も初めてなのでドキドキで不安がありましたがサッカー部でそれなりの

数の子達を見ることもあるので何事も経験です^^

最初はガウガウとパーランクーの取り合いみたいな感じでした。

オレが、オレがって。

でも皆がオレが、なので皆にまわるよう順番にしなさ〜い!と吠え、

そのうち次はオレ、いやオレのほうが先!となり、ここも喧嘩にならないよう

吠えながら治まりました(爆)

次はオレ!の声が出たらその時点でその子に譲り、その次のオレ!に

回す。これでいい。誰が先も後もないです^^

何回もやりたい子、そうでもない子、色んな子がいるのでやりたい子同志が

少し譲り合うことで平等になりました。

そういう点ではまだ3年生、大人がついてまわってよかったと思います。

西里大通りに足を踏み入れると、あちらこちらでガウガウ隊。

サッカー部の面々にも出くわしました。

居酒屋さんなどに入るのに抵抗があってついていったけど全然そんな

雰囲気もなく、お祭り騒ぎ。

これなら来年は子供達だけで行かせられるでしょう。

お小遣いの分け方だけちょっとまだ心配だな〜大人がいたから

よかったけど子供達だけだったらなんだかんだと言って自分が

一番多い金額〜!とかってなりかねないもんね。

でも参加する子達にその辺を親が伝えておけば大丈夫かな。

予定時間となり、小銭を集計し皆に均等に分け与えると

え〜!な額に皆ご満悦。

嬉しそうに買いたいものを口ずさんでいました。

そして来年もやりた〜い!と。

少し明るい場所に皆を座らせ、袋を開けて持たせそれに

小銭を入れて行った私ですがその光景が可愛いと

何名かの人が写真を撮っていました。

西里通りでも色んな人から可愛い〜の声。

7匹の子ネズミ達は微妙にまだ体が小さいので確かに可愛かったかも。

どちらかといえば高学年が主流だったかな。

どんぐりたちにあんた達は低学年だから可愛いと言われてるね〜と

言ったら、「オレ達は低学年じゃない!中学年だぁ〜!」って。

1時間半歩きながら芸をして自分たちで得たお金は挨拶も含めて

いい社会勉強になったことでしょうね。

働く意味を少しでも肌で感じてくれたでしょう。

お友達からヤギ汁をいただきました!

どんぐりも大好きです(^o^)

足がパンパン。

いかに普段、歩いていないか。

戻ってきたどんぐりの袋を見たらお小遣いは入っていたけどお菓子がない。

聞くところによると、私が皆にお小遣いを分けていた頃にお腹空いた〜と

言いながらお菓子を食べたそうな。

そーいえば、なんかそれらしいことをやってたなぁ〜お菓子配分は

子供たちに任せました。

ご協力いただいた地域の方々へ感謝です!

また来年も来るね〜!<本当は行くね〜ですがこちらの人は来るね〜と言います。

誘ってくれたお友達のお蔭で楽しいデビューができました!

アリガトー\(^o^)/

来月、また計画しよう!

その次の月はどんぐりの誕生日会、早っ!