あんぱん

今日お弁当を主人の分だけしか作らなかったのは家であんぱんを焼きたかったから。

そのために昨日から小豆を水につけて煮ています。

今朝になってもまだ固かったので再度煮込みました。こういう時にシャトルシェフが役立ちます。

今日の午前中は忙しかった。

天気がとてもいいので色んなものを洗濯しました。

何回洗濯機を回したことか。

パン生地を捏ねている最中やどんぐりが遊んでいる隙に、また生地を発酵させている間に洗濯物干しと掃除機をかけました。

パン生地は手捏ねではなくミキサーです。

キッチンエイドという会社のミキサーを持っているのでそれに材料を入れてあとはスイッチポン。両手が開くのでその間他の事ができます。

このミキサーは確か7〜8万したと思います。20代の頃、お菓子に凝っていたので購入しました。お菓子道具もこの頃買い揃えたものをこちらに持ってきました。結婚して今年で3年になりますがこれらを使い出したのはここほんの1〜2ヶ月です。

ホームベーカリーで焼く食パンと違って菓子パンは何かと小出しに手が掛かります。

生地だけでなく中に入れる具も分量を量って分けるなど細かい作業があります。

どんぐりが眠たくならないうちにやっておこうと急いで段取りをしましたが案の定眠らせて〜の泣き声。

その時は一時発酵の最中、残り20分あったのでその間に寝かしつけました。うまいこと寝てくれたので助かった。

一時発酵が終ったら一個ずつ丸めてベンチタイム。

その間に餡子を一個分ずつ計って丸めました。

使った器具の洗物は合間にやっていきます。

なんだかんだしながらやっとオーブンへ入れるところまでたどり着きました。

あとは焼きあがるのを待つのみです。

焼いている間に私は一足先に昼ごはん。

どんぐりは熟睡中です。

焼きあがった熱々を主人に食べさそうと家に鍵をかけて急いで店に持って行き、急いで帰りました。やっぱりどんぐり1人なので心配です。

今回は成功しました。

前は生地が固くなってしまいましたが今日のは柔らかい。

2007-5-3-2.jpg

餡子はこんな感じです。

砂糖を少ない目にしたのであまり甘さがありません。

むしろパン生地の味が分かるくらいです。

パン生地にも砂糖を使うので中に入れるものは少なくして丁度いいです。

2007-5-3-1.jpg

昼ごはんは干ぴょうの煮物。

これは若松食品であったお惣菜を真似てみました。

ここのお惣菜におにぎりは美味しい!

具は干ぴょう、宮古かまぼこ、厚揚げ、人参、昆布、青菜(多分チンゲンサイ)です。

ごま油で炒めて甘辛く味付けした干ぴょうと厚揚げ、人参を一緒の鍋に入れてあとは水分が飛ぶまで煮込むというか炒めるといった感じ。

チンゲンサイを入れるのは最後でいいかも、、、煮込みすぎて色も歯ごたえも台無しになってしまいました。

ご飯の上にはホタテをさいて乗せました。

スープはカツオ出汁ベースで冬瓜、人参、豚肉を片栗でまぶして細かくしたもの、エノキです。

保育園のお昼を真似して家の食事でも失敗したランチョンマットを使っています。一回ずつ見事に汚してくれます。

結局は保育園用に3種類作りましたがどれも一度は失敗してるので合計6枚あります。なので家で3枚使います。