ご無沙汰です

確定申告と広報誌制作が重なり、気忙しいです。

広報誌も残すところあと1回となりました。

卒業生を中心にその他細かい活動記事があります。

来週が珠算大会、それに向けての練習も2回となり、早く日が過ぎて欲しい気分と

色んな締切にとってはゆっくりと流れてもらいたい気持ちが交差します。

でもどんぐり的には早く今月が終わって欲しいかな。

来月からはプールも週1回にして少しゆっくりとさせてあげよう。

黄色帽子はオレンジ以上に一つの達成度に要する期間も長くなるので慌てずゆっくりと。

オレンジ帽子での長い期間を頑張ることができたのだから3年生のうちに緑帽子に

昇格できればいいでしょう。

プール回数は減るけれど1年半振りに書道復帰予定です。

場所が遠いので一人で通うのは難しいな〜近くに変えてもいいのだけど

やっぱり池田書道塾の幸子先生が素敵な人なのでちょっと頑張ってみます。

早く行きたがってるスタジオBBも来月から復帰予定。

2年生になると何時に終わるのかな?

せめて終わりの会が短かければいいけれど。

好奇心から通信講座の英語であるBE−GOを始めることにしました。

パソコンを使ってのゲーム感覚。

DS等のゲームは持ってないもののパソコンを使えば同じか?(^_^.)

目が悪くなるし、頭痛もしそうなのでなるべく機器類は避けたいけれど教材とあれば

時間設定を守ればさほど悪影響はないかな。

少しの期間だけ学研で英語を習ってましたが英語を加えることによって時間が長くなり

珠算と併用するのが難しいのでやめました。

通信講座なら週1回程度でいいみたいなので好きな時間にすることができます。

果たして続くか疑問ですが今の小学生は高学年になると英語が入ってくるので

どちみちするならやりたい時期にさせてやってもいいかな〜と。

しかもCDを聞いてのリスニングのように一方的ではなく、ヘッドフォンマイクで喋ります。

発音が悪いと相手が返事してくれません、正しく発音できると相手と会話ができるような

仕組みになっているのでその点が気に入りました。

書く、聞くだけでなく話すが揃ってこそやっと英語ですよね。

頭で知っていても口に出すのは勇気がいること、家でだと恥ずかしくもないから

話す練習をしてくれたらいいけれど。

同時にパソコン操作というか、マウスに慣れることにも繋がるし。

いえ、もう十分慣れています。

ノートパソコンでマウスなしでもタッチパネルの操作をヒョイヒョイとこなします。

小さい子って早いです、怖いほど。

ただ画面ばかり見つめているのが怖いからやっぱり時間設定をしないとね。

サンプルのCDが送られてきてPCにセットするといきなり「どんぐりクーン」と話すんです。

たかがサンプルなのにどんぐりの名前を呼んで本人の気をひきました。

凄い技です。

ついこの前までピカピカの1年生になるんだ!お祝いどうしよう?などと考えてたのに

もう2年生になるのですね。

ランドセルや机を探してたのがつい昨日のよう。

多分、授業にはついていけてるようなので、でも3学期になってやっぱり難しくなってきています。

特に文章問題はじっくりと考えないと大人でも早とちりしてしまいそう。

ローレル指数で太り過ぎだったのが太り気味になったような。

ほんのちょっとの体重ですがギリギリかな。

夏休みや冬休みになると体重増加が著しい。

春休みが怖いです。どうか増えませんように。