夏休み〜3

西里恵子先生の読書感想画教室が今日で終わりました。

毎日午前中は城辺図書館。

昨年は「キャベツがたべたいのです」を選び、ほぼ写しているだけだったので

今年は活字の多い本を選び、挿絵程度はあるものの自分で思い描いた

絵を描いてくれたと思います。

来年も参加したいな〜と言ってました。

明日は学区対抗水泳大会でパパが出ます。

応援に行かないと!

夏休みに入ってから書道に週4回通っています。

多いよね。

毎日のように書道&珠算。

今日からやや大きい目の半紙に書くらしく、昨夜から楽しみにしていました。

4月から通いだして5月に毛筆・硬筆ともに検定に合格して張り切っています。

意外と書道が好きらしい。

ジッと静かに座ってるから退屈すると思うけど、どんぐりの性にあってるのかな?

珠算、プール、サッカーとどれもそれなりに楽しくやってるようだけど今はちょっと

低迷時期のような。

中々伸びないで悩んでいるようです。

プールは先月で4年皆勤になったはず!

まだ発表はされてないけど出席表を見たらすべてに丸がついてたのでほぼ確実。

パパはサッカー、プール共にパッとしないどんぐりを見て怒ってばかり。

やる気がなければやめろ!とかもっと何々しろ!とよく怒鳴りつけています。

でも一生懸命やってるし、スローなどんぐりだけど頑張ってるのが私にはわかります。

諦めないで続けるのって根気と忍耐と努力のどれが抜けてもダメよね。

すぐに出来るようになる子、伸びる子は天性生まれ持った素質があって正直

羨ましいけど、でもどんぐりだっていつか必ず花開く時が来ると信じています。

来週から少しの間本島に行ってきます。

待ちに待った自然学校のキャンプ!

親元を離れて一泊二日の集団生活。

宮古からの参加はどんぐりだけのようです。

初めて会う子、大人、経験、体験、すべてがどんぐりにとって新鮮に映ることでしょう。

そこで何か新しいものを見つけてくれたらいいナッ。

元気パワーを充電して宮古に戻ったらまたいつもの生活。

朝はラジオ体操、宿題、遊びやら習い事、イベント参加、6時過ぎに帰宅&宿題。

学校があるときと変わらない時間帯での生活です。

最近手作り問題を作りました。

登場人物にいつもどんぐりがいて、日常のことを問題にするのです。

例えば「マックスで焼き鳥を2本買いました。 ねぎまは80円、つくねは85円。

お母さんはいくら払ったでしょう?」

「今日は7月30日 火曜日です。来週の今日はキャンプです。

キャンプに行く日は何月何日になるでしょう?」 など。

身近な例なので苦手な文章題でも食いついてくれました。

問題を読むと何かを思い出すのかそこから会話が始まり、一つの問題を解くまでに

何分かかるやら?

疲労回復にハチミツが良いと新聞に載ってたのでハチミツレモンならぬハチミツシークァーサー。

中々いけます。

私なら炭酸水で割るかな。

更に泡盛を加えたらいいかも〜^^