同じ材料でも

今日は午後から雨模様という予報を忘れ、朝のうちは青空が

広がっていたのでシーツなど大きなものを洗濯しました。

雨雲レーダーを見ると午後2〜3時頃から降る確率。

風もあったせいかお昼頃にほぼ乾いたので早い目に取り込みました。

そして3時前、雨音が聞こえ始めました。

土日は塾がないのでとても退屈そう。

午前中に書道へ行き、午後から暇そうにゲーム三昧。

本人曰く、もともと土曜日は学校もないから今日はゆっくりとしたい、と主張。

絵を描くとか、本読むなどが趣味だったらどんどんやって欲しいけど

ゲームは目に良くないからどーしても目についてしまいます。

でもオンラインで繋がっているらしく、自宅に居ながら友達と会話をして

同じゲームが出来るとあって雨の日やこのような状態の時には悪くはないかな。

健康な子が学校に行かず、部活などの運動もしないで家に居る。

本当に不健全な状態だと思います。

日本全国の学生、全員だから仕方ないですよね。

ラインの学習サイトがあると聞いていましたがやっとみつけました。

携帯でしか出来ないらしく、これはいいサイトだな〜。

更に数学のeラーニングもあるようで、これは数検ページに載っているサイトかな?

有料コンテンツですが、コロナが終息するまでは無料となっていて、しかもPCや

タブレットでも受けられるみたいです。

凄いナ。

そのうち学校でもタブレット化に移行する記事を読んだ記憶がありますが

その時期が早くなったようなイメージと思えばいいのかな。

ペーパーだけはどうしても理解しにくいことがありますが動画だと分かりやすいです。

そのいい例がお料理。

以前は料理本やレシピを見るのみでしたが最近は1分動画で配信されているので

作りたくなる感もアップするし、分かりやすいです。

近いうちに5Gとなりますね。

使用料はおよそ1000円アップですか。

それに準じたキャリでないとダメなようですが一年後はどうなってるんだろう。

今回の新型コロナから学ぶことは沢山あるはずです。

連日感染者が拡大しているのも気になります。

授業がない分、どうやって学習させたらいいのか?

課題で色々出されているようですがそれだけで本当に身につくのだろうか?

来年受験生の親としては心配だらけです。

1週間の塾では課題を終わらせ、復習に入っているようですが休校期間はまだ

あと1週間あります。その間も塾に通います。

色々と発信されている学習サイトをうまく活用して、理解できなかったことを

塾で質問して教えてもらえるといいのですが。

昼ご飯は昨日の塾弁当で多めに作ったメンチカツ。

いつものお米を違う炊飯器で炊きました。

最近蒸気が窯の淵に零れ落ち、窯もコーティングが大分剥げてきています。

普通に炊けるので使用していますが、もう一台あるのでそちらで炊いてみたところ

同じお米でもこんなに違うの?というくらい美味しく炊けました。

もう一台は玄米酵素ご飯を炊くときに利用しているので圧のかかり方が強いです。

お米の芯まで火が通った感じ、新米のようにツヤツヤと甘く炊けました。

炊き方を変えるだけでこれほど変わるなんて。

コーヒー豆も一杯だけポットで入れるのとコーヒーメーカーで入れるのとでは

違います。

一杯だけポットで入れるほうが風味・味ともよく伝わってきますがコーヒーメーカーだと

半減されてしまう。

同じ豆、同じように挽いているのですが違いが出るのですね。

神戸に居た頃に南部鉄瓶を使っていました。

柔らかい味になりました。

宮古に持ってきましたが湿気が多くてすぐに青カビでダメになってしまいました。

例え方がおかしいかもしれませんが、同じ材料でもやり方を変えると味が違ってくるということは

どんぐりも違った勉強法を取り入れたらモチベーションアップ、成績アップに繋がるでしょうか。

この2週間、自宅学習を機に何か学べるものが見つかりますように。

来月からの新しい塾でも自分で感じ取るものがありますように。