色の変化

部活後に塾の日の夕飯は手っ取り早く出来るもの。

八宝菜丼は野菜を沢山入れられるので出番が多いです。

ここ数日間、伊良部に夕陽と朝陽を撮りに行ってきました。

ほんの数分単位、数秒単位で微妙な色の変化を見られます。

車中はエアコンをつけているので何も聞こえませんが外に出ると虫や鳥の声が聞こえてきます。

太陽の光はこんなにも美しいものを作ってくれるのですね。

ウィルス戦争と言われているコロナ渦、せっかく収まってきたのに一気に爆発傾向となり

保育園や小中学校でも感染確認で休校というニュースを見ると、これでもた勉強が更に

遅れていくのだな〜と痛感させられます。

PCR検査数を増やしている結果と言われても、20〜30代が多いと言われても、今は

40〜50代の割合が増えてきています。

そのうち高齢に広がっていくよ、中高年は持病がある人も少なくはないんだからあっという間に

医療がひっ迫するのが目に見えています。

本来の入院・手術を後回しにする可能性だってあります。

何で同じことを繰り返すのかな?

日本は成功例とWHOが言ってたけどこのままいくと失敗例になってしまうよ。

多くの人は慎重に気を付けていますが、あまり深く考えない人が自由に移動しているんじゃないかな?

経済を回しながら気を付けるって本当に難しい。

うちの宿だって昨年と比べ物にならないほど減ってしまっているので収入的に厳しく、経済を

回す意味では大切だし有難いと感じる反面、ウィルスが持ち込まれたら?という不安も大きいです。

緩和するタイミングが早すぎたというのは沢山の人が感じていると思います。

また先手の対策を高じればいい物の、拡大してからやっとというのも時すでに遅しで余計に

傷口を広げてしまっている結果を繰り返していると言うのも国民は分かっていると思います。

人との接触が一番のリスク、人が動けばリスクも伴う。

一時居酒屋さんなどの飲食店が休業要請中に持ち帰り弁当を始めました。

当時はいいアイデア!と喜ぶ人も多かったのですが、後にそれがプラスチックごみの要因に。

皮肉なものです。

人間がどんなに知恵を出して、工夫しても自然には叶わない。