テンペのワークショップ

心待ちにしていたおうちテンペの料理教室へ行ってきました。

急遽パパが夜いないこととなったのでどんぐりを連れて行きました。

おもちゃとどんぐり箸、器&容器を兼ねてお弁当箱、水筒、着替えを持っていきました。

ブックカフェ・ブレスさんは2回目。

ゆったりとした広さでランチに行った時はだだっ広〜く感じましたが、

人数が集まるとあれくらいあって丁度いいですねニコニコ

どんぐり以外にもうひと組お子様連れがいらっしゃいました。

お兄ちゃんは4歳、どんぐりと似たような年齢なので直ぐに仲良くなりました。

お母さんと何気に喋っていると、お互い知っている存在であることに気付きました。

初対面でありながらもブログを通じてお互いが知っている・・・面白いですねキノコ

さて、時間となり、料理教室が始まりました。

じゃからんだ千嘉子さんをはじめブレスさんのスタッフの紹介。

大きなテーブルにテンペが盛られていました。

まるでお菓子みたいニコニコ

そしてテンペが調理されていきました。

シンプルに琉球デュカとお塩でいただくと、テンペの味ってこんなもの・というのがよく分かります。

これはビールに合いますね〜

照り焼きになったテンペをバンズにはさんだり、揚げ焼きテンペは玄米ご飯に入ったり・・・。

美味しくっておかわりする人も多数。

勿論私もその中の一人でしたベー

あっという間に9時となり、そろそろお開きに。。。

でもちらほら顔見知りもいたりして喋ること30分ピース

どんぐりもお兄ちゃんと一緒に遊んでいました。

夜で真っ暗な駐車場で追いかけっこして何度転んだことか。

汗だらけ、もっと遊びたかったみたいだけど。。。

どんぐりはトイレに3回行きました。

映画館へ行ったり、料理教室へ連れて行くと必ずトイレ3回です。

うち2回はおしっこ、3回目にうんこをします。

これ、お決まりのパターンです。

さて、来週の月曜日のお弁当コンテストに向けて、大分煮詰まってきました。

今日は午前中に家で作ってみました。

タイマーをセットし、どうにか1時間で出来ました。

手間はかかるけど、ご飯はジューシーにすることにしました。

出汁を取って、具を刻んで・・・これだけで15分くらいかかってます。

それから炊飯器なので早炊きコース・蒸らしも十分ではありません。

アガーのゼリーも入れることにしました。

そして昨日習ったテンペの照り焼きも子供用に少しアレンジして入れます。

詰め方がイマイチかな?

これで時間ギリギリです。

最終レシピは今日仕上げます。手直すること6回ヒミツ

明日は午前中が中央公民館で「男性料理教室」・食改でエプロンつけます。

午後からはJA女性部の総会・どんぐりも連れて行きます。

そして夜はエコひまわり会の打ち合わせ。

朝から晩まで予定がギッシリ詰まっています。