幼稚園弁当ー23&神戸大倉山図書館

宮古も中々寒いですね。

今年初のお弁当日。

シーチキンの油味噌おにぎりと出汁を取り終えた後の

鰹節を醤油で炒ったふりかけおにぎり。

鶏肉の甘辛揚げ、インゲン、チーチク、ロールサンド。

サンドイッチにはゆで卵をつぶしてラッキョとコリアンダー

刻んで入れました。

コリアンダー三つ葉のように使うのもありですね〜。

デザート。

昨日の夕食。

根野菜の煮物を刻んで散らし寿司にしてどんぐりに。

大人はコリアンダーを刻んだ寿司飯にマグロをのっけました。

さて、神戸の続き。

私の実家は中央区にあります。

神戸医大病院も徒歩で行ける範囲、バス・電車・地下鉄までも近く

学校も徒歩1〜2分。

近くに大倉山公園があります。

神戸市立中央図書館もあります。

何故か大倉山図書館と呼んでいます。

宮古島市役所くらいか、もう少し大きい面積で地上3階建。

食堂もあります。

1階が児童コーナーで本の数の多いこと!

視聴覚コーナーもあり、ビデオやCDの視聴ができます。

どんぐりは好きな本、私は子育ての本を読みました。

子供用広場と大人用閲覧場所に分かれて読むこと1時間、

同じフロアー内にあるのでお互い好きな本を読むことができました。

大人の閲覧コーナーも充実しているし空調もいいので夏休みになると

ガラス越しに学生達が宿題をしている光景をよく見かけました。

私も若い頃、もっと通えばよかった。

その頃はあまり図書館に興味がありませんでした。

本に興味を持ち出したのはどんぐりが幼稚園に入って毎日のように

絵本を借りて来ては読んで〜と言うから。

随分遅咲きの読書好きとなりました。

翌日も図書館へ行きました。

紙芝居の読み聞かせを見てきました。

後で知ったのですがその日の午前中に紙芝居のコツの勉強会が

あったようです。誰でも参加できるとのことで、あと一日

情報を早く知っていたら参加してたのに惜しいな〜。

多分ボランティアグループによるものだと思いますが、

さすがに上手で キョロキョロ 舞台 を使っての紙芝居は大人の私も引き込まれました。

図書館を出たらすぐ近くに神戸文化ホールといってこちらでいう

マティダ市民劇場のような建物があります。

そこにある紫陽花という喫茶店でランチバイキングに行ってきました。

メニューは超和食!

お赤飯や茶わん蒸しを初め、レンコン・カボチャの天ぷらや日本そば、

キュウリの酢の物、ぬか漬け、煮野菜、鰆の焼き魚、卵焼き、ナマス等

どれも体によさそうなものばかり!

どんぐりはカレーをおかわりしました。

お肉がとっても美味しかった!

牛肉の味がしていました〜。

おしるこやデザートも何杯おかわりしたことか!

コーヒーだって挽きたてなのか香りがとてもよかったです。

11時のバイキング開始時刻に入り、気がつけば1時。

2時間もずっと食べていたようです。

どんぐりと食べに行くとこぼすわ、食べ終えたら遊びたがるわで

落ち着けないのですが、今年の里帰りはどこへ連れて行くにも楽でした。

私の後をピッタリと着いてくるので迷子にならないし、バイキング中も

大人しくしてくれていたし、私が「おかわりしていい?」と聞くと

「いいよ」と言ってくれてました。

来年も図書館とここのランチバイキングは絶対行くよ!