飛び出す絵本

今日の朝食。 朝から豚汁をしました。 大根・人参・ゴボウ・椎茸・こんにゃく・豚肉。 おにぎりの具はシャケ。 レタスの上にのってるのは大豆ディップ。 大豆をブレンダーで細かくし、ガーリックパウダーとマヨネーズで。 夕食。 朝の豚汁。 昼ごはんも豚汁。 モズクハンバーグ。 モズク・豆腐・大豆ディップを混ぜて塩コショウ・醤油・ごま油で味付け。 つなぎにパン粉。 厚い目に皮をむいた生のナーベラを添えました。 今日の珠算は私が送りました。 帰って来たのは昨日よりも1時間早い6時半。 お腹が空いているのか豚汁とモズクハンバーグを食べ、炊き立てご飯を 何杯お代わりしたでしょうか。 多分1合以上は食べたかも。 味付け海苔で巻いて食べています。 どんぐりが小さい頃から神戸に里帰りすると飛び出す絵本、 しかけ絵本というのでしょうか? 毎年のように購入していましたが今では絵本そのものを あまり読まない年齢となりました。 その代りに読むのはマンガ本(^_^.) ドラえもんシリーズはほぼ制覇したと思います。 読書感想文もドラえもんの「読書感想文の書き方」の本を 読んで書いていました。 作文の書き方という本もあります。 コナンシリーズも割と好きみたい。 サバイバルシリーズは大好きかも。 でもそろそろ辞典も捲って欲しい。 たま〜に思い出したかのように捲る程度です。 何か調べたいことがない限り辞典を捲るのが趣味という わけにはいかないようで。 でも寝る前にほぼ毎晩タブレットYoutubeドラえもんを 観てしまいます。 就寝前に画面を見るとかえって副交感神経が高まり 寝付きくいとテレビでやっていたように思います。 それに何と言っても寝転んだ姿勢で観るので目に悪いし、 姿勢の悪さは肩こりなど起こすでしょう。 それらをどうにかしてもらいたくて面白い本を見つけました。 飛び出す絵本よりも臨場感があります。 これはパソコンで本を検索して開いた状態。 それにARアプリをかざすとまるで立体的に浮いているように 見えるでしょ? 本から惑星が飛び出ています。 ちょっと加工してみました。 この立体画像はキョロキョロこちらの本です。 かなり手振れで見辛いとは思いますがキョロキョロ恐竜シリーズを動画に収めてみました。 そしてどんぐりにキョロキョロ恐竜の本を購入。 本から飛び出した3D。 角度を自由に変えることができるので骨組も分かります。 凄い進化ですね。 お馴染み、ブックきょうはん内を恐竜が動き回る! うちでも動き回る。 うちが購入した学研のLIVEは音は出ませんが先にキョロキョロ動画を載せたタイプは 音が出るようです。 音が出るのも臨場感があって魅力的ですね。 でもDVDが付属しているという理由で学研LIVEにしました。 キョロキョロこちらの絵本キョロキョロもっと小さい子や女の子に向いているかもしれません。 どんぐりがまだ幼稚園生くらいならきっと購入したでしょう。 どの本もそれなりに楽しめそうですがスキャニングするまでに 少々時間が掛る、手振れなどで一回でうまくスキャニングできない等 まだまだ初心者にとってはハードルがあります。 それとARアプリも何種類もあり、本ごとにDLしなければいけません。 一つのARアプリでどの本にも対応してくれると操作も覚えるし楽なのですが。 その辺の課題はあると思いました。 そういえば夏休みに楽しんだスーパーボール作りはこちらのキョロキョロサイトから。