グループライド

今日の宮古島は曇りがメイン。

中高生対象のサクラグループライドレッスンに参加してきました。

以前メンテナンスをお願いした際、どんぐりの乗り方をチェックしてもらい自転車とサイズが

合っていないことがわかりました。

購入した時も大き過ぎたのでサドルを一番下に下げてもまだ足が届かずサドルそのものを

切ってもらいました。

あれからそれなりに身長が伸び、今はサドルも上げるようになりましたがまだ合っていない箇所。

それはハンドルまでの距離でステムという部品交換をすればいいそうでお願いしました。

ステムを交換することによって2cmほどハンドルが近くなりました。

正しいフォームで乗るのが大切と言うことは分かりますが、私には細かいことが分かりません。

フォームを作る上でサイズというのがとても重要になってきます。

今乗っているクロスバイクもワンサイズ上を購入しました。

成長期で身長が伸びるだろうと想定し、この時期は何かと大き目を選んでしまいます。

先ずは正しい乗り方、安全な乗り方の講習を小一時間。

こういうのが有難いです。

自分のバイク状態をチェック。

サドル、タイヤ、ブレーキ、ハンドル、そしてヘルメットのあご紐位置も。

正しい被り方につても教えてもらいました。

フロントライトにテールライト、それぞれの役割と明るさの目安について。

自転車用のライトはそれなりの値段がしますがそれには意味があったのですね。

単に自分の前だけを照らせたらいいというものではなく遠く離れた相手から自分の存在を

知らせる意味があるのでそこそこの明るさが必要ということだそうです。

また白いフロントライトと赤いテールライトを間違えて装着してしまった場合に起こり得る事故に

ついても教わりました。

昼間ならライト無しでも大丈夫だろうと思いがちですが、都道府県によっては昼間もライト点灯が

義務付けられているところもあるようで自転車にライト、そしてベルも。

タイヤの空気圧については何回か聞いたことがあります。

タイヤに書かれてある数字を参考に体重が軽い人は数値が小さめ、初心者も衝撃を和らげる意味で

低い目のほうが無難。どんぐりのバイクは6〜8気圧のようです。

これら作業を怠ると事故に繋がることもあるので面倒でも毎回チェックする習慣をつけることが大切。

自転車は車道での走行なので左側。

右側走行すると逆走になります。

そろそろ出発。

するとコーチが面白いものを持ってきてくれました。

走行中は声を出しても聞こえにくい事の方が多いので連絡の際にこれを使うと言って

トランシーバー。

凄い!

こういうのがあるんだっ。

どんぐり、興味津々。

片方だけイヤホンをしてマイクはピン留め。

複数人が同時に話せないようになっているそうですが聞くのは大丈夫とあって

コーチからの指示、連絡はこれで聞き取ることが出来ます。

走行中の色々な合図、右折や左折、足元注意、ブレーキについても教わりました。

そういえば大人のグループライドでは手で合図している姿をよく見かけます。

今はまだ友達同士で塾へ行くときはちょっとしたお出かけ程度しか乗っていませんが

本格的な乗り方になると色々なルールを守ってこそグループライドに参加出来るのですね。

来年の今頃、乗ってるかな〜高校には自転車部があるので一年後が楽しみです。

さて出発。

この日に間に合わすようメガネ一番のサングラスを超特急で仕上げてもらいました。

本当は2週間掛かるのに僅か1週間足らず。

では元気に行ってらっしゃ〜い!

キョロキョロhttps://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=171699897947539&id=102254141558782

私は仕事。

久しぶりに宿のチェックアウト、喜んで清掃してきました。

お昼ごろ帰宅したどんぐり、昼ご飯はなんちゃって長崎ちゃんぽん。

午後から漢検対策をしていましたが、午前中のライドで疲れたのか昼寝。

体を動かしてグッタリ、ぐっすり、たっぷり2時間寝て自然に目が覚めて再び机に向かっています。

運動の疲れは良いですね。

また練習があれば参加してもらいたいです。

今度はバイクテープの巻き方を教わって来て欲しいナ。

テニスの時もラケットのグリップテープの巻き方をコーチに教えてもらっていました。

ラケット購入だって何を選んでいいか分からず、それまで適当に使っていたラケットでずっと

手首が痛いと言っていたのはラケットが合っていなかったから。

初心者には軽い・フェイス面が大きい・ガットはナイロンが衝撃が和らぐなど基本的なことを

教わって3万以上する大阪なおみモデルのラケット、シューズも万札飛んでった。

何をするにも身の回りの事を自分で出来るようになることが必要です。

そのためには先ずは今の自分の状態を知ることから始まります。

これって勉強も同じような気がします。

いくら難しいことを習っても、塾へ行っても成績に反映されないのは自分のレベルに

合っていないから。

今の塾、とてもいいです。