足元を見つめ直して

仕事ができる人って整理整頓も上手だし、時間配分もできますよねー。

手際がいいのって憧れます。

以前早朝ヨガに通ってた頃、その日は我ながら手際良し!な一日を

送ることができた日も多かったです。

血のめぐりがいいと脳に酸素も行き渡るのでしょうか。

血行不良は様々な点でよくありませんよね。

原因を辿っていくと、運動不足であったり食べ物の質や摂り方であったり、

またストレスであったり・・・と。

スピーディーにおかずを作れると時間が得したみたいで嬉しいです。

この“スピーディー”というのと“手抜き”とはまた違うんですよね。

段取りであったりちょっとした工夫であったり。

最近どうもそういうのに欠けてて時間ばかり経つ割には中途半端。

蒸し暑さや、7時近くまで店にいて夕飯準備に焦ってるせいもあるでしょう。

でもどれも言い訳に過ぎません。

食べる人達にとっても「美味しい」と感じてもらいたいのです。

でも急いで作る料理って何かが足りません。

盛りつけもお皿に入れただけ、とか、焦げてしまったり、軟らかくなり過ぎたりなど。

特に月に一回のどんぐりのお弁当日には顕著に現れます。

あーだ、こーだと考える割には時間ばかりが経ち、小さなお弁当箱に詰めるおかず作りに

どれだけ無駄なことをしてるか。

でもどんぐりが嬉しそうにお弁当箱を持っていき、全部食べると嬉しくて手間暇がかかっても

また来月のお弁当作りが楽しくなるのです。

今はまだ月に一回だからいいけれど、これから回数が増えるとこんな裕著なことは

言ってられないでしょうね。

気がついた時が直し時と、来週がお弁当日にあたりますが、今回詰めるものを考えて

まとめてみました。

まるでレシピそのものです。

今までスローフード理研究会のレシピ打ちを担当してましたが自分があまり

通わなくなったことと、時間的に難しいので担当からおりました。

でもレシピ打ちそのものは好きなんです。

なのでどんぐり弁当用にレシピを作ってみました。

先ずはテーマです。

どんなものをどんな目的で作るのか・・・から始まって手際よく作れるよう

材料や手順などを考えてみました。

そしてお品書きのように一品ずつ書き出し、材料も書き足し、さらに手順も書きました。

そうすることによって頭の中で一つのイメージが湧きそうです。

書きながらこうやったほうが効率がいいはず、とか、余分な調味料を使わずに済むはず、など

次から次へとアイデアが湧いてきました。

旬の食材、地産地消を意識しながら効率よく、美味しく、栄養バランスも考えて・・・

食改とかぶる所もあるので楽しみながらの勉強と思っています。

レシピができあがると今度は実際に作ってみます。

さて、肝心のどんぐりは食べてくれるでしょうか?

食べたら来週のお弁当に詰めますニコニコ